

2012年10月02日 (火) | 編集 |
特に311以降、市民に大切な情報を伝え続けてくれた
MBSラジオ「たね蒔きジャーナル」が先週9月28日(金)で終了しました。
存続に向けての署名には約5000筆が集まり、
寄付金は軽く1000万円を超えました。
それも世界中から!
関西ローカルの番組なのにインターネットの普及によってのこの広がり。
すごいです。
MBSに存続をお願いし続けてくれた呼びかけ人の方々の努力も空しく
ファイナルを迎えることに。
残念。。無念。。
そこで私たちリスナーが最終日に企画したイベント
「最後の放送はみんなで一緒に聴こう!」
ラジオを持って茶屋町MBS前に三々五々集まるリスナー達。
夜の9時過ぎというのに、軽く200人位も!集まった。
知ってる人も知らない人も肩寄せ合ってみんなでラジオを聴く。
たったそれだけのことなんだけど
野外でみんなでラジオを聴くっていうのが
こんなに楽しいなんて!
これイベントとしてかなりいい!
気候の良い季節の外遊びは楽しいねぇ。
放送終了後には特別に
水野アナや千葉アナも出てきてくださっての
感動の対面もあり みんなで胸をつまらせたぁ。
お疲れ様でした。
そして本当に本当にありがとうございました。
★詳細はこちらを見てね
→ すきすきたねまきの会
+*+*+*+*+*
しかーし
これからどこで newsを仕入れればいいのだ?
大切なことはどこにある?
311のあと、必死になって情報を探しまわっていたあの日を思い出すtAma.であった。。
これまで以上にアンテナ張り巡らせて生きてゆく覚悟あり。

MBS本社前はイルミネーションがキラキラ
MBSラジオ「たね蒔きジャーナル」が先週9月28日(金)で終了しました。
存続に向けての署名には約5000筆が集まり、
寄付金は軽く1000万円を超えました。
それも世界中から!
関西ローカルの番組なのにインターネットの普及によってのこの広がり。
すごいです。
MBSに存続をお願いし続けてくれた呼びかけ人の方々の努力も空しく
ファイナルを迎えることに。
残念。。無念。。
そこで私たちリスナーが最終日に企画したイベント
「最後の放送はみんなで一緒に聴こう!」
ラジオを持って茶屋町MBS前に三々五々集まるリスナー達。
夜の9時過ぎというのに、軽く200人位も!集まった。
知ってる人も知らない人も肩寄せ合ってみんなでラジオを聴く。
たったそれだけのことなんだけど
野外でみんなでラジオを聴くっていうのが
こんなに楽しいなんて!
これイベントとしてかなりいい!
気候の良い季節の外遊びは楽しいねぇ。
放送終了後には特別に
水野アナや千葉アナも出てきてくださっての
感動の対面もあり みんなで胸をつまらせたぁ。
お疲れ様でした。
そして本当に本当にありがとうございました。
★詳細はこちらを見てね
→ すきすきたねまきの会
しかーし
これからどこで newsを仕入れればいいのだ?
大切なことはどこにある?
311のあと、必死になって情報を探しまわっていたあの日を思い出すtAma.であった。。
これまで以上にアンテナ張り巡らせて生きてゆく覚悟あり。

MBS本社前はイルミネーションがキラキラ

| ホーム |